Mechanism of analgesic action of Y-23023, a new non-steroidal anti-inflammatory drug.

1995 
新規非ステロイド性抗炎症薬(±±)-N,N-dimethylcarbamoylmethyl 2-[7-(2-methyl-5H-[1]-benzopyrano[2,3-b]pyridyl)]propionate(Y-23023)の鎮痛作用機序を検討した.Y-23023は,カオリン誘発のマウスライジング反応を用量(0.1~lmg/kg, p.o.)に依存して抑制し,この際,発痛部位である腹腔内のプロスタグランジン(PG)およびブラジキニン(BK)レベルの上昇をいずれも用量依存的に,かつ有意に抑制した.一方,インドメタシン,ジクロフェナクナトリウム,ロキソプロフェンナトリウムおよびメフェナム酸も用量依存的にライジング反応を抑制したが,それらの効力はY-23023に比べて弱く,またY-23023とは異なりPGレベルの上昇のみを抑制した.Y-23023の活性代謝物M1はヒツジ精嚢腺のシクロオキシゲナーゼを濃度依存的に阻害し,その効力はインドメタシンと同程度であった.以上の結果より,Y-23023の鎮痛作用の機序にシクロオキシゲナーゼ阻害を介したPG産生阻害作用に加えて,インドメタシンやジクロフェナクナトリウムと異なりBK産生阻害作用が関与している可能性が示唆された.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    0
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []