Inhibitory Effect of Caffeic Acid from Enzyme-Treated Artemisia indica var. maximowiczii Extracts on the Degranulation of Rat Basophilic Leukemia Cells

2011 
RBL-2H3細胞によるβ-ヘキソサミニダーゼ放出阻害活性が認められたヨモギ熱水抽出物と,同様の方法でヨモギ熱水抽出物をクロロゲン酸エステラーゼで処理したヨモギ酵素分解物を得た.ヨモギ酵素分解物のIC50値は0.447 mg/mlでヨモギIC50値と比較すると脱顆粒抑制活性が7倍強くなった.また,カフェ酸含量はヨモギ酵素分解物の4.65%であった.ヨモギ酵素分解物のHPLC分析で得た1画分にも脱顆粒抑制作用が認められた.HPLC画分を解析した結果,カフェ酸と同定されカフェ酸画分のIC50値23.3 g/mlは,ヨモギ酵素分解物のIC50値(0.447 mg/ml)とカフェ酸含有量(4.65%)から推算される値と一致した.このことより,ヨモギ酵素分解物の主要な脱顆粒抑制作用は,カフェ酸に由来することが示唆された.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    6
    References
    2
    Citations
    NaN
    KQI
    []