Characteristics of photometric and conductivity detection and their comparison in ion chromatography for anionic compounds.

1989 
ノンサプレッサー型イオンクロマトグラフィー(IC)としてはん用される電気伝導度検出ICと間接吸光度検出ICの感度特性を検出原理式に基づき,強酸性物質と弱酸性物質について比較した.両法に用いることができる溶離液種として安息香酸及びフタル酸を用いると,硝酸イオンなどの強酸性物質の検出では,低pH溶離液の電気伝導度検出のほうが感度が高く,弱酸性物質の検出では,高pH溶離液の間接吸光度検出のほうが高かった.共通溶離液としてはん用される低pHのフタル酸溶離液を用いたときの両者による強酸性物質の分析値の相関は良かった.又,溶離液として,1,5-ナフタレンジスルホン酸やベンゼンジスルホン酸を用いると,間接吸光度検出による感度を向上させることができ,強酸性物質の検出でも低pHフタル酸溶離液を用いたときの感度を上回った.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    0
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []