戦争と青春 : 「きけわだつみのこえ」の悲劇とは何か

2006 
第1部 戦争体験をかえりみる—「きけ わだつみのこえ」を事例として(「きけ わだつみのこえ」をどう読むか;虚像としての“わだつみの像”;泥まみれの挫折を論ず ほか) 第2部 一本道の由来—一年の余裕を与えられた理系学徒の戦争体験(戦場におもむく心情を一年にわたって書きつづけた日記;死の意味を求めて・四畳半の日記(第一冊);死と恋・四畳半の日記(第二冊);孤独に生きる・四畳半の日記(第三冊);連帯を求めて孤立を恐れず—孤独論と恋愛論の戦後の発展) 付属資料(一本道の諸著作の構図;孤独について;愛について;良識人について;現代の意義に関する一考察)
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    0
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []