Consideration of Learning Style in Teaching a Foreign Language

2017 
本稿では学習スタイルに関する研究をレビューすることを通じて学習スタイル理論やモデルなどを分析し、その結果に基づいてこれからの学習スタイルの意味や役割について考察しようとする。 外国語教育分野では「学習者中心教育」という教育パラダイムの変化によって学習者要因に関する研究が行われるようになり、それらの研究は大きく学習者の認知的な要因と情意的な要因に分かれて行われてきたが、その研究結果を外国語を教育する現場で学習者の個別性を理解する普遍的な原理として受け入れることは容易ではなかった。 今まで認知的な要因に分類されてきた学習スタイル理論を分析した結果、性格理論に基づいている学習スタイルモデルによって学習者の情意的な特性の測定が可能になることと、このような学習スタイル概念を通じて学習者の授業への動機付けや好みなども予測できるということが分かった。 従って、学習スタイルという概念は、学習者の個別性や学習者の情意的な特性と認知的な特性との相互作用を予測することにおいて非常に有用な枠組みを与えていると言える。
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    0
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []