Detection of Pinhole Defects in Plated Layers of Flexible Flat Cables by Anodic Polarization Method

2010 
アノード分極法を適用して,フレキシブルフラットケーブル(FFC)の導体部のめっき層を対象に,ピンホール欠陥の定量的な評価法を開発した.当該の導体部は,銅基板上へのニッケルめっき及び仕上げ用の金めっきにより,Cu|Ni|Auといった3層構造をとる.製品の品質保証の観点から金めっき層のピンホー欠陥の計測条件を検討した結果,5 Mの硫酸を電解液としたアノード分極法により,定量的に0.05%程度までのピンホール欠陥率を評価できた.金めっきを厚くするとピンホールは減少する一方,コスト面の問題が生じる.ただし金めっきが薄くとも,下地ニッケルめっきの品質を高めると金めっき層のピンホールも減少する.そこでニッケルめっきの品質改善の指標を得るために,金めっきを施す前の“素材”(Cu|Ni)に対しても,ピンホール欠陥の計測条件を検討した.硫酸溶液中では,下地の銅よりもニッケルの溶解反応の方が起こりやすく,ピンホールの評価はできなかった.電解液を見直した結果,7 M KOH中でアノード分極測定を行うことによって,ニッケルの妨害を受けずに,ニッケルめっき層の0.01%レベルのピンホール欠陥率を定量化できた.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    5
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []