A CASE OF HEPARIN-INDUCED THROMBOCYTOPENIA OCCURRING DURING TREATMENT OF SUPERIOR MESENTERIC VENOUS THROMBOSIS

2011 
症例は44歳,男性.腹痛にて発症し,急性腹症として救急搬送された.腹部造影CTにて上腸間膜静脈血栓症と小腸の著明な浮腫状変化を認め,限局性腹膜炎の診断に緊急開腹術を行い,約30cmの壊死部分を含む小腸部分切除術を行った.術翌日から,ヘパリンによる抗凝固療法を施行したところ,DIC徴候等認めないにも関わらず術後11日より血小板数4.4万/μlと突然の血小板減少を認め,ヘパリン起因性血小板減少症と診断した.直ちにヘパリン投与を中止し,アルガトロバン投与を開始した.同時に抗ヘパリン-PF4複合体抗体も検出された.血小板数回復後,ワルファリンによる抗凝固療法へと移行し術後30日に軽快退院となった.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    2
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []