Two cases of massive pulmonary thromboembolism after lung resection

2000 
肺切除後に発症した急性肺血栓塞栓症の2例を経験したので報告する.症例1は55歳, 女性.左肺腺癌の診断で, 左上葉切除術施行.術後第二病日, 離床時にショック状態から心肺停止状態となり直ちに心肺蘇生を行ったが, 胸部レントゲン写真や心電図等では肺血栓塞栓症特有の所見は認められなかった.しかし, 心肺停止発症から5日目の肺血流シンチグラムで両肺野の欠損が認められ, 術後肺血栓塞栓症と診断された.直ちに肺動脈圧を測定後, 血栓溶解療法と抗凝固療法を施行した結果, 肺血流シンチグラムでは右上下肺野の欠損はほぼ消失した.症例2は57歳, 男性.右肺扁平上皮癌の診断で, 右全摘除術を施行.術後第三病日, 離床時にショック状態となり心肺停止状態となる.直ちに心肺蘇生を行うが血圧が触れず, 臨床所見から術後肺血栓塞栓症と診断し, 心肺蘇生を行いながら血栓溶解療法を開始した.しかしいずれの治療も無効で死亡した.剖検では肺動脈本幹から左肺動脈主幹を経て末梢につながる血栓を認めた.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    5
    References
    2
    Citations
    NaN
    KQI
    []