A CASE OF SUCCESSFUL RESECTION OF HEPATOCELLULAR CARCINOMA INVADING THE BILIARY TRACT FOLLOWING NEOADJUVANT HEPATIC ARTERY INJECTION CHEMOTHERAPY

2008 
症例は51歳,男性.右季肋部痛を主訴に近医受診.CTにて肝左葉外側区域に径7cmの腫瘍と,左葉胆管内から総肝管にまで進展する腫瘍栓を認め,胆管内発育型肝細胞癌と診断した.入院時T-Bil 7.4mg/dlと黄疸を呈し,腫瘍栓は右肝内胆管および総肝管にまで進展していたため,CDDP 100mgの動注療法を2回行った.黄疸は消失し総肝管腫瘍栓が退縮したため,拡大左葉切除,尾状葉部分切除,胆管形成術を施行し肉眼的根治切除が可能であった.術前動注療法により原発巣および胆管内腫瘍栓が退縮し,切除しえた黄疸を合併した胆管内発育型肝細胞癌の1例を報告する.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    10
    References
    3
    Citations
    NaN
    KQI
    []