Surgical Treatment for Duodenal Polyposis by Pancreas-preserving Total Duodenectomy in Familial Adenomatous Polyposis

2005 
大腸全摘術を行った家族性大腸腺腫症 (FAP) 患者の経過観察で注意する点は, 十二指腸ポリープ, 特に発生率の高いVater乳頭部周辺のポリープの癌化である. 癌化に対して膵頭十二指腸切除を余儀なくされることもあるため, 予防的処置が必要とされる. 今回, 我々はFAPの大腸全摘術後, 残存する十二指腸ポリポーシスに対して膵温存十二指腸切除術 (PPTD) を施行した1例を経験した. 症例は40歳の男性で, FAPおよび併発した直腸癌に対して大腸全摘術を行った. 約4か月後に明らかとなった肝転移および密生する十二指腸ポリポーシス (管状腺腫) に対し, 肝右葉切除およびPPTD (B-I再建) を施行した. 術後, 縫合不全, 膵液漏, 胆汁漏などの合併症はなく, 食事摂取も良好で通常の日常生活に復帰できた. 根治性や機能予後につき長期の観察と評価が必要だが, PPTDはFAP の十二指腸ポリポーシスに対して有効な治療法であると考えられた.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    0
    References
    1
    Citations
    NaN
    KQI
    []