Follow-up study of patients with multiple cerebral infarcts, with and without dementia, measured by positron emission tomography.

1993 
大脳基底核や深部白質に小梗塞を認める多発性脳梗塞患者の脳循環代謝を15O2PET studyにより繰り返し測定し, 脳循環代謝の面より痴呆の発現や進行について検討した.対象は老年健常者7例, 多発性脳梗塞患者21例, 多発梗塞性痴呆患者23例で, 多発性脳梗塞8例と多発梗塞性痴呆7例でPETによる経時的観察を行った.多発梗塞性痴呆では多発性脳梗塞に比し, 前頭葉, 頭頂葉で脳血流量, 脳酸素消費量が有意に低下していた.PETによる経過観察で, 多発性脳梗塞8例中その後に痴呆を呈した症例は1例で, 初回の検査時に前頭葉で脳血流量, 脳酸素消費量が低下していた.多発梗塞性痴呆7例中2例で1回目の検査時に脳血流量の低下が脳酸素消費量の低下に先行し, 2回目には脳酸素消費量も低下し痴呆が進行していた.PETによる経過観察にて, 多発性脳梗塞の痴呆の発現や進行の一因に, 前頭葉の機能低下および慢性の脳虚血状態が関与することが示唆された.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    0
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []