Effects of fat emulsion and the relation of fatty acids to pruritus cutanea in chronic hemodialysis patients

1994 
慢性維持血液透析 (HD) 患者の皮膚掻痒症に脂肪乳剤が有効との報告が散見されるが, 皮膚掻痒症に脂肪酸が関与しているかを調べた.まず透析前末期腎不全 (ESRD) 患者3名とHD患者8名の空腹時血清全脂質構成脂肪酸分画を測定した. ESRD患者ではいずれの脂肪酸もほぼ正常範囲であったが, HD患者ではすべて低値であった. この傾向は特にリノール酸で顕著であった (正常参考値4.53-8.20μmol/l, ESRD 4.39±1.17μmol/l, HD 2.76±0.30μmol/l). しかしHD患者をかゆみの有無により2群に分け比較したが, 両者の脂肪酸値に差を認めなかった. 次にHD患者全員に脂肪乳剤 (イントラリポス®20% 200ml) を週2回計8回透析中に投与し, 投与前, 2週後, 4週後, 8週後 (投与終了4週後) のかゆみの程度を聴取し, 同時に空腹時全脂質構成脂肪酸分画を測定した. かゆみ (+) 群全員でかゆみの軽減が見られ, この効果は投与終了4週後も持続していた. しかし血清脂肪酸分画の変化は伴わなかった.以上より慢性維持血液透析患者の皮膚掻痒症および脂肪乳剤による皮膚掻痒症の軽減に血清脂肪酸分画が関与している可能性は少ないと思われた.
    • Correction
    • Source
    • Cite
    • Save
    • Machine Reading By IdeaReader
    4
    References
    0
    Citations
    NaN
    KQI
    []